ながら運転が罰則強化され反則金引き上げへ。どこまで良い?

ながら運転が厳罰化され反則金引き上げ ながら運転が罰則強化され反則金引き上げへ。どこまで良い?

目次

ながら運転が厳罰化され反則金引き上げ

スマホなどをしながら車両を運転する「ながら運転」が厳罰化されました。

これにより違反点数並びに反則金引き上げといった改正道交法が施行されました。

「ながら運転」の厳罰化の具体的な内容

「ながら運転」の厳罰化の具体的な内容は下記の通りです。

携帯電話使用など 区分 違反点数 罰則
保持 3点 6月以下の懲役または10万円以下の罰金
交通の危険 6点 1年以下の懲役または30万円以下の罰金

違反点数は携帯・スマホ保持の場合1点から3点に、交通の危険に結びついた場合は2点から6点にまで上がりました。

また、反則金については下記の通りになります。

車両 罰金
大型車 25,000円
普通車 18,000円
二輪車 15,000円
原付車 12,000円

以前だと例えば大型車なら7,000円、普通車だと6,000円だったので、かなり厳しく取り締められることになりますね。

ながら運転で反則金引き上げになった背景

やはり近年において、車の携帯電話をしながらの「ながら運転」による死亡事故が全国各地で増加している傾向にあるようです。

スマホゲームでも「ポケモンGO」のようなwale系のゲームに気を取られて死亡事故を引き起こしたケースもありますし、最近だと人気の「ドラゴンクエストウォーク」なんかも出てきたりしているので、厳罰化されなければ更に事故件数も上がりそうですよね。

ながら運転罰則強化対策。どこまでなら許されるの?

車が停止中であれば、携帯・スマホを使っても基本的に違反にはなりません。

そのためやむを得ず携帯・スマホを使わなければならない時は、基本的に車を停止させてから利用するようにすると良いでしょう。

ながら運転による反則金引き上げに対する世間の声

ながら運転による反則金引き上げに対してSNS上などでは、下記のような声が挙がっています。

自転車でも「ながら運転」厳罰化を対応させるべきだ

自転車でもスマホを見ながら運転している人も多く、これによる事故も増えているので、やはり何らかの形で取り締まりを強化させる必要性があるでしょう。

個人的にはもっと厳罰化すべき 
官僚がお金を欲しいだけだ。これで改善されることはない。

ながら運転が厳罰化されたことに対しては良いという意見も多い一方で、今回の厳罰化程度ではあまり抑止力にはならないといった声も多かったです。

中には国が国民から罰金と言う形でお金を搾取するための法案でしかない、警察権力の肥大化ではないか?といった意見もありました。

厳罰化されれば死亡事故を減少させる効果は多少期待できそうです。

しかしそもそもこれだけ死亡事故が増えているのであれば、車の移動を感知したら携帯・スマホが自動で起動不能になり、停車時のみロックが解除されて利用可能に切り替わる、といった更に厳しい仕組みを導入すべきなのかもしれません。

まとめ

「ながら運転」厳罰化は12月1日から始まり、見つかれば以前よりもかなり罰が重くなるので、今後はながら運転を控えるようにしておきたいところですね。

ちなみに個人的には自動車の「ながら運転」の厳罰化はもちろん、やはり自転車や歩行者に対しても同様に取り締まりをしていった方が良いのではないかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました