自作宅配ボックスの作り方は?アパートへの設置方法

宅配ボックス

不在時でもクロネコヤマトなどの宅配業者からの荷物を受け取ることができる「宅配ボックス」。

ただこれ自体は購入するとなるとかなり高額になってしまうので、便利な反面中々導入しづらいのが現状です。

そんな値段の高い宅配ボックスですが、実はこれなんと自作することができるようです。

DIYするとなると多少の手間はかかりますが、普通に購入するよりも大幅に出費を抑えることができますね。

というわけで今回はそんな自作宅配ボックスの作り方や、アパートへの設置方法についてご紹介していきたいと思います。

目次

自作宅配ボックスの作り方は?

まず自作宅配ボックスを作る前に最低限準備しておきたい材料は下記の通りです。

  • ボックス
  • 南京錠
  • ワイヤー
  • 印鑑
  • 張り紙

ボックス

まず宅配物を入れるものとしてボックスを用意します。
ボックスに関してはプラスティック素材のものが安価ですが、金属製のものに比べると安全性に劣ります。ただ南京錠が取り付けることで、それなりに安全性も増します。

なのでボックスには南京錠付けられるための穴が付いているものを選ぶようにすると良いでしょう。

 

 

南京錠

盗難防止のためにも是非ボックスに南京錠を付けておくと良いでしょう。
この時南京錠は掛け金の幅が狭いものだと施錠がしづらく、自分はもちろん配達員の方にも少なからず迷惑がかかるので、掛け金の幅が広いものを選ぶようにすると良いでしょう。

ワイヤー

これも盗難防止のために、ボックスをその場につなぎ留めるために購入します。
ボックスをつなぎとめるのは、まずボックスにワイヤーをつなげ、そのワイヤーの先を近くにある雨どいなどの柱につなぎます。

ワイヤーを選ぶ際は事前に必要となる長さを確認してから購入するようにすると良いでしょう。

印鑑

配達員が伝票に自分の印鑑を押せるようにするために、事前に用意してボックスの中に入れておきます。

印鑑は下記のような簡単に押せるものが良いでしょう。

張り紙

配達員に備え付けたボックスが宅配ボックスであると分からせるために張るものです。

張り紙はラミネートフィルムでラミネート加工しておくと、雨が降ったとしても防水できます。

張る場所としては自宅のドアや、ボックスの表面に張ると分かりやすくて良いでしょう。

宅配ボックス 張り紙

(出典:https://kakakumag.com/houseware/?id=10210)

自作宅配ボックスはアパートで設置しても良い?

アパート住まいの場合は戸建てと違って廊下が共用部になることから、ボックスのサイズによっては自作宅配ボックスの設置ができなかったりしもします。

なお宅配ボックスの設置が可能かどうかや、どの程度の大きさのボックスであれば設置できるのかに関しては、そのアパートの大家さんや管理会社に確認すると良いでしょう。

自作宅配ボックスはヤマトの他佐川急便や日本郵便でも使えるか?

ヤマト 佐川急便 日本郵便

クロネコヤマトの場合は宅配ボックスの利用が可能であるとされてますが、その他の佐川急便や日本郵便などの大手配送業者でも受け付けてもらえるのでしょうか?

これに関してはヤマトの他佐川急便や日本郵便でも、不在時に宅配ボックスの中へ配達物を入れてくれるそうです。

なのでこうした大手の宅配業者によっては、宅配ボックスが使用できないということはないので、不在時でも安心ですね。

まとめ

ということで今回は自作宅配ボックスの作り方からアパートへの設置は可能かどうかなどについて触れていきました。

電気式の宅配ボックスであれば、そのモノ自体が高額なうえに電気代やメンテナンス代がかかる分導入しずらい部分が出てきますが、自作宅配ボックスだと初期費用が安くつく上に管理費用もかからないので、気軽に導入できます。

仕事やプライベートなどで忙しく、決められた時間帯に荷物を受け取るのが難しいような場合で、なるべくお金をかけずに宅配ボックスを導入したいのであれば、宅配ボックスを自作で作るのも良いのではないでしょうか。

 

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました