運気が上がる!風水的に良いマンション等の4つの間取り選び方のポイント

もうすぐ引越しシーズンということで、今回は運気が上がる風水的に良いマンション等の4つの間取りの選び方のポイントについてまとめてみました。

引越し後の生活で運気を上げたいような場合は是非チェックしてみて下さい。

 

運気が上がる!風水的に良いマンション等の4つの間取り選び方のポイント

運気が上がる風水的に良いマンション等のつの間取りのつの選び方としては、下記のポイントが挙げられます。

  • 部屋の形は正方形か長方形が理想的
  • 浴室が南東または東にある
  • トイレに窓がある
  • 寝室が東にある

部屋の形は正方形か長方形が理想的

部屋の形は基本的に正方形か長方形が良いと風水的には言われています。

逆にこれ以外の形とは違い、全体がコの字型やL字型になっているような物件は、風水的には凶相となりあまり良くないことが起こりがちになるとされています。

浴室が南東または東にある

南東や東が持つ「気」の気が、浴室の「水」の気を調節させて、良い感じに運気を安定させることから、風水的には浴室が南東または東にある間取りが良いと言われています。

逆に浴室が家の中央や北側・西側にある部屋は風水的には良くないとされています。

トイレに窓がある

トイレに窓がある

トイレに窓がある場合は、通気が良くなるうえに直射日光が当たることから、トイレ内の殺菌効果も期待されます。

このことから特に汚れやすいトイレにとっては非常によく、トイレに窓があるという物件を選ぶのが理想的です。

ちなみにトイレが北東(鬼門)や南西(裏鬼門)にある場合は、風水的に良くないとされています。

寝室が東にある

寝室は健康運を司る方向だとされており、朝起きた時に日の光を沢山浴びることができて日々パワフルに過ごすことができることから、風水的には寝室が東側に位置しているのが望ましいとされています。

逆に寝室が西側にある場合は風水的にはあまり良くないとされています。

まとめ

ということで今回は運気が上がる風水的に良いマンション等の4つの間取りの選び方のポイントについてまとめてみました。

引越し先の新居で快適に過ごしたいのであれば、運気が上がるような風水的に良い間取りのマンションなどを選んでいきたいところですね。

ちなみに運気が下がるのような風水的にNGな間取りについても併せてチェックしておくと良いでしょう。

[blogcard url=”http://oyakudachilabo.com/2019/02/04/%E9%A2%A8%E6%B0%B4%E7%9A%84%E3%81%ABng%E3%81%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AD%89%E3%81%AE%E9%96%93%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%AE5%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8/”]