windows10と11の違いについてのまとめ

windows10と11の違いについてのまとめ

今回はwindows10と11の違いについてや、それ関連で気になったのでここでまとめてみることにしました。この両者の違いについてや、windows11は果たしてアップグレードすべきなのか気になるという人はぜひご覧ください。

目次

windows10と11の違い

windows10と11の違い

まず、使用した個人的な感想で言うと、正直大して変わらないという感じですね。

もちろん、windows11を使ったパソコンは、機能的にきちんとその要件を満たした端末です。

にも関わらず、windows10に比べてwindows11の方が各段動作が早くなったり、利便性が増したと感じる部分がほとんどありませんでした。(私の使い方などの知識不足もあるかもしれませんが)

というか、むしろスペックが低い旧パソコンのwindows10の方がまだ軽快に動いているのではないかと思うほどです。

windows10とwindows11の実際のスペック的な違い

ちなみにですが、windows10とwindows11の違いは、主に下記の通りです。

主な変更内容 windows10 windows11
画面のデザイン タスクバーの位置が画面左下など タスクバーの位置が画面中央下など
Microsoft Teamsとの連携 不可
スナップ機能
(アプリのウィンドウを自由に配置できる機能)
なし あり
Androidアプリ 利用できない 利用できる
搭載される標準ブラウザ ・Microsoft Edge
・Internet Explorer11
Microsoft Edgeのみ
Cortanaの有無 あり なし
タブレットモード 操作性がイマイチ windows10よりも快適
システム要件 ・CPU:1GHz以上のプロセッサ
・メモリ:1GBまたは2GB
・ストレージ:16GBまたは20GB
・ディスプレイ:解像度800×600
・グラフィックスカード:DirectX9以上
・CPU:1GHz以上で2コア以上の64bitプロセッサ
・メモリ:4GB
・ストレージ:64GB以上
・ディスプレイ:解像度1280×720
・グラフィックスカード:DirectX12以上

windows10とwindows11の違いとしては、システム要件をはじめ、画面のUIデザインであったり、各種機能がそれぞれで使えたり使えなかったりすることなどが挙げられます。

その他、windows11のメリットとしては、「タブレットモードの操作性が向上している」「音声入力が使いやすくなった」などが言われていますね。

ただ、私個人の意見を含めユーザーの評判を確認しても分かる通り、「windows10と比べて格段良くなった」というこれといったポイントはさほどないといった感じです。

ゲーム性能であれば若干windows11の方が高い

ゲーム性能であれば若干windows11の方が優秀とされています。
例えばfps(フレームレート)で比較した場合は、windows10よりもwindows11の方が+1~3fps程度と僅かながら高いという結果が出たようです。

参考:【特集】Windows 11と10の性能差はどれくらい?ゲームなら11が優位になることも – PC Watch (impress.co.jp)

リアルタイム性の高いゲームで少しでも有利にプレーしていきたいのであれば、windows11にアップデートする価値はありそうです。

windows10と11はどっちが軽いのか

windows10と11はどっちが良いか

同じスペックのパソコンでWindows11とWindows10を使う場合は、基本的にWindows10の方が軽いです。

理由としては、Windows11の方がメモリ消費量が大きいことなどから、Windows10に比べてWindows11の方がどうしても重たくなってしまうと言われています。

実際に使用しても、これはある程度正しいと感じます。

特に現在使用しているパソコンのスペックがWindows11で軽快に使えるほど高くはなく、今後よりハイスペックなパソコンに買い替えるつもりもないのであれば、安易にWindows11にアップグレードしてしまうのは考え物ですね。

windows11の推奨スペック

肝心のWindows11を快適に使うための推奨スペックとされる目安としては、主に下記の通りです。

内容 推奨スペック
プロセッサー Intel Core i5以上
メモリ 8GB以上
ストレージ 128GB以上のSSD

使用中のパソコンのスペックがこれ以上であれば、windows11にアップグレードする価値はあるでしょう。
(私の新しいパソコンは一応上記の要件を満たしていますが、パフォーマンスに関しては正直windows10とどう違うのかが全く分かりません)

ちなみに、Windows11の場合は、OSの起動に時間がかかることから、ストレージはHDDよりもSSDの方がおすすめです。

windows11の評判。一部では使いにくいとの声が

windows11の評判。一部では使いにくいとの声が

windows11は一部では使いにくいと評判です。

windows11の場合、ノートPCのカバー開けただけで電源が入る仕様になっているが、そもそもカバーを閉めないので知らぬ間に電源が入ってしまう。

windows11のエクスプローラーが使いにくい。 タブがあるのはいいけど、タブがあるだけで各種ブラウザのような快適さはない。 タブ上にD&Dで移動とか、そもそも検索がDBを元にしていないためかなり遅い。

タスクバーがセンターになっていて使いづらい。慣れの問題なんだろうけどいちいち気になる!

SNS上での投稿を見る限りこのような声が上がっていました。

慣れの問題に関しては使っていくうちになんとかなるかと思われますが、仕様上の問題で個人的にどうしても操作がしにくくなると感じたり、使用するパソコンのスペックによっては逆に動作が重くなる可能性があるといった点に関しては、念頭に入れておいた方が良さそうです。

windows11のアップグレード後10に戻せる猶予期限

windows11にアップグレードしたのは良いものの、使ってみてどうしてもしっくりこないのであれば、その後windows10に戻すことで対応することができます。

ただし、windows11にしたあとでwindows10に戻すことができる猶予期間は10日間なので、元通りにしたい場合は早めに行っておきたいところですね。

windows10のサポート終了後に起こりえる不具合

windows10のサポート終了後に起こりえる不具合としては、ウイルスに対応するプログラムが自動で更新されなくなることから、セキィリティ的に無防備な状態になり得るとされています。

windows10のサポートはいつまで続くのか

windows10のサポートは、2025年10月14日に終了することが分かっています。
安全・正常にパソコンを利用したいのであれば、それまでにwindows11にアップグレードしておいた方が良さそうですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました