自動ログイン方法(パスワード省略)と解除のやり方

自動ログイン方法(パスワード省略)と解除のやり方 パソコン関連

パソコンを起動したりスリープ状態から戻る際に求められるパスワードですが、これは自動ログイン設定をすることでスキップさせることができます。

今回は自動ログイン方法(パスワード省略)と解除のやり方について紹介していきたいと思います。

目次

自動ログイン・サインインの設定方法(windows10)

自動ログイン・サインインの設定方法(windows10)

windows10の自動ログインの設定方法は以下の手順で可能です。

  1. パソコン画面左下の検索窓に「netplwiz」と打ち込む
  2. 「ユーザーアカウント」の設定画面で「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す
  3. 下の「OK」ボタンをクリック
  4. 「自動サインイン」ウィンドウが表示されるので、そこに「ユーザー名」「パスワード」を入力し「OK」をクリック

これで、以後パソコン起動時にログイン画面が出なくなり、パスワードの入力をしなくても立ち上げられるようになります。

自動ログインの解除・キャンセル方法

windows10の自動ログインの解除・キャンセル方法は以下の手順で行えます。

  1. パソコン画面左下の検索窓に「netplwiz」と打ち込む
  2. 「ユーザーアカウント」の設定画面で「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを入れる
  3. 下の「OK」ボタンをクリック

これで、自動ログイン設定が解除されます。

自動ログインの危険性は?

自動ログインの危険性は?

自動ログインをすると、起動時にパスワードの入力をする必要がなくなるので便利ですが、その反面登録されている個人情報を閲覧されたりする危険性があります。

特にネットカフェのパソコンなど、自分以外でも使用する可能性がある端末であれば、基本的に自動ログイン設定はしない方が良さそうですね。

パスワードを忘れたらログインできなくなることも

パスワードを忘れた状態で自動サインインを解除すると、次の起動時にパスワードを聞かれたときにサインインできなくなる恐れがあります。

なので、パスワードを忘れたら、自動サインインを解除する前にすぐさまパスワードを変更する必要があります。

自動ログインは便利ではあるものの、使っているうちにパスワードを忘れてしまうことも十分に考えられるので、くれぐれも注意しておきたいところですね。

自動ログインできない場合の対処方法(windows10)

自動サインインを設定した後は、パソコンを再起動しない限り、それが反映されません。

スリープ状態から起動するときに、まだログイン画面が出てしまって困る、といった場合は再起動をする必要があります。

自動ログイン設定ができない場合はレジストリの編集が必要

そもそも自動ログイン設定の際に、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」という項目が表示されていない場合があります。

これは、Windows 10 ver.2004以降をクリーンインストールした場合に起こりえます。

これの対処方法としては、レジストリを編集する必要があります。
具体的な方法については下記のサイトが参考になります。

Windows 10 自動ログイン(起動時のパスワード入力を省略)する方法 – PC設定のカルマ (pc-karuma.net)

コメント

タイトルとURLをコピーしました