グーグルアラートの使い方・設定方法・RSSでの受信方法

google

気になるキーワードを含んだ情報を効率的に収集したいような場合に便利な「Googleアラート」。

ここではそんなグーグルアラートの使い方・設定方法や解除方法、RSSフィードで受信する方法について紹介していきたいと思います!

目次

グーグルアラートの使い方・設定方法

アラートの作成方法

まずは、https://www.google.com/alerts?hl=jaのURLにアクセスし、Googleアカウントでログインします。(アカウントがない場合は作成します)

グーグルアラート 使い方・設定方法①

一番上の検索窓「アラートを作成…」のところに、指定したい検索キーワードを入力します。

グーグルアラート 使い方・設定方法②

そして「アラートを作成」をクリックすることで、記入したキーワードのアラートが作成されます。

グーグルアラート 使い方・設定方法③

マイアラートに表示されているキーワードをクリックすれば、その内容が表示されます。またGメールの方でもその内容のメールが送られてきます。

アラートのオプション設定方法

グーグルアラート 使い方・設定方法 オプション設定

 

アラートのオプション設定をするには、マイアラートのキーワードの横にある鉛筆アイコンの編集をクリックすることで設定できます。

グーグルアラート 使い方・設定方法⑥ オプション設定

頻度 Googleアラートを受け取る頻度を設定できます。「その都度」「1日1回以下」「週1回以下」から選択可能。
ソース 情報源のソースを設定できます。ブログやニュースなどありますが、自動にすれば検索結果で上位のものが表示されます。
言語 どういった言語の検索結果を表示させるのかを設定できます。
地域 アラート先の地域を表示させるのかを設定できます。
件数 表示させる検索結果の件数を設定できます。ここでは「上位の結果のみ」と「すべての結果」を選択可能。
配信先 アラートを送る先を設定できます。ここではメールアドレスとRSSフィードを選択可能。

グーグルアラートの解除方法

グーグルアラート 使い方・設定方法 解除方法④

グーグルアラートを解除するためには、マイアラートの中にあるキーワードの横にあるゴミ箱アイコンをクリックすることで、解除させることができます。

より検索の精度を上げてグーグルアラートを更に使いやすくする方法

例えばビットコインの投資なんかをしていて、ビットコインの値動きや価格予想に関する情報にアンテナを張っておきたい場合、グーグルアラートに「ビットコイン」というワードを登録しただけだと、ビットコインの特徴や入手方法だったり、誰かが購入したという本来知る必要性のない余計な情報まで沢山入ってきてしまいます。

このようなことを防ぎ、更に知りたい情報だけを効率的に収集したい場合に良いのが、「AND」や「OR」などの演算子です。

これは例えば「ビットコイン AND 価格」(スペースは半角スペース)とすれば、「ビットコイン」と「価格」の2つのキーワードが含まれた検索結果を知ることができるため、ビットコインの動向を探りたいような場合では、効率的に情報収集を行うことができるでしょう。

ちなみに演算子に関しては以下のようなものがあります。

  • A AND B・・・AとBという両方のキーワードが含まれた検索結果を表示(AND検索)
  • A OR B・・・AかBのどちらかのキーワードが含まれた検索結果を表示(OR検索)
  • A -B・・・Aは含めてキーワードBは除外して検索結果を表示(除外検索)
  • A-B・・・AとBの間に強い結びつきがあると判断して検索結果を表示(結合検索)

※なおAND検索の「A AND B」、OR検索の「A OR B」、除外検索の「A -B」のそれぞれのスペースは半角スペースとなります。

グーグルアラートからのフィードをRSSリーダーで受信する方法

上記でも少し触れていますが、オプション設定から「配信先」をRSSに選択することで、RSSリーダーなどにグーグルアラートからのフィードを送ることができます。

グーグルアラート 使い方・設定方法 オプション設定

RSSリーダーなどにグーグルアラートからのフィードを送りたい場合は、まずマイアラートのキーワードの横にある鉛筆アイコンの編集をクリックします。

グーグルアラート 使い方・設定方法 RSS受信設定

「配信先」の項目から、「RSSフィード」を選択して「アラートを更新」をクリック。

グーグルアラート 使い方・設定方法 RSS受信設定②

するとマイアラートの中にあるキーワードの横にRSSアイコンが表示されます。

これでグーグルアラートの配信先をRSSフィードにできました。

次にこのGoogleアラートからのフィードをRSSリーダーで受信する設定を行います。

今回はGoogleアラートの登録が無料でできて、日本語表記で使いやすく、RSSリーダーとしても最もおすすめだとされる「inoreader」を使ったGoogleアラートの受信設定をご紹介します。(ちなみにUIデザインに定評がありスマホでも使えるRSSリーダー「Feedly」はGoogleアラートの登録が有料になります)

グーグルアラート 使い方・設定方法 RSS受信設定③

まずはマイアラートの中にあるキーワード横のRSSアイコンを右クリックし、「リンクのアドレスをコピー」を選択します。

グーグルアラート 使い方・設定方法 Inoreader 受信設定

次にhttp://www.inoreader.com/(Inoreader)にアクセスし、画面右上の検索ボックスに、Googleアラートの方でコピーしておいたリンクのアドレスを貼り付けます。

するとその下に「見つかったフィード」と表示されているので、その下にあるGoogleアラートの部分をクリックします。

グーグルアラート 使い方・設定方法 Inoreader フィード記事一覧表示

そうすればグーグルアラートからのフィードを受信でき、そこからの記事の一覧が表示されるようになります。移行は画面左側にある「Googleアラート」をクリックすれば、随時最新情報が表示されてそれらを確認することができます。

まとめ

グーグルアラートを使えば、わざわざ検索せずとも自動的に欲しい情報を収集してくれるので非常に便利です。

またキーワード間に「AND」を挟むなどして演算子を使えば、更に検索の精度を上げることができます。

そして日々確認したいWEBサイトも山ほどあるためグーグルアラートから配信されたフィードをRSSリーダーでも受信したい場合は、是非グーグルアラートとRSSリーダーを連携させておくと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました